FB|総則

記事作成日:2017/6/30
最終編集日:2019/2/2
ここでは、フェイスブック(Facebook, 以下FBと略記)についての当サイトおよびその管理者でありFBユーザーでもある私自身(以下「当サイト」と記述)の運用ルールについてまとめて記述しています。以下の方針はあくまでも個人的な方針の告知であり、当該ルールの妥当性を主張したり読者に推奨するための意図はないことにご注意ください。
《 用語の定義 》
殆どの語はFBで定義づけられているものと同一ですが、一部で拡大し再定義している語が含まれることに注意を要します。
【 個人アカウント 】
FBを利用するにあたって取得が求められている登録情報の根幹で、ログインすることで情報発信と取得が可能となります。ログイン状態にある個人アカウント保持者のことを利用者とも表現しています。個人アカウントは本人の実名と一致することが求められています。
【 タイムライン 】
FBの利用者があらかじめ設定した条件に沿って抽出された情報が時系列で配置される空間を指します。一般にはログイン状態で https://www.facebook.com/ で表示される部分です。タイムラインの表示状態はすべての利用者において完全に異なります。ウォールとも呼ばれますが、当サイトでは Twitter の仕様を踏襲してタイムラインと呼んでいます。
一部で断りなくTLと略記している場所があるかも知れない
【 スコープ 】
一般には適用範囲を意味する語で、タイムラインに投稿した情報を閲覧できる対象者の範囲およびそのための限定的な区分を指します。
【 オーディエンス 】
一般には聴取者を意味する語で、FBでは利用者の嗜好に沿う形の広告配信に限定して使われている語です。当サイトでは意味を更に拡大し、継続して配信している情報を選好してタイムラインに取り込んでいる利用者を指しています。
【 リアクション 】
投稿などに対する短い挙動を意味する語で、タイムラインの情報や管理するページ、グループに提出した投稿に対して、FB側であらかじめ用意されている感情アイコンから一つ選択して返すことおよびその機能[1]です。当サイトではリアクションは「投稿が目に触れた」という単純なシグナル(「読んだ」ではない)と見做しています。
【 レスポンス 】
一般には投稿などに対する反応を意味する語で、タイムラインの情報や管理するページ、グループに提出した投稿に対して内容に即したテキストを伴うコメント、シェア、個別メッセージを返すことです。
前述のリアクションも反応であることに変わりはないのですが、当サイトではリアクションとレスポンスを厳格に区別します。即ちリアクションは単なる信号でありレスポンスは返信と見做しています。
【 メンバー 】
FBの個人アカウントから発信される情報を継続取得し、リアクションやレスポンスを返す利用者を指します。一般の利用者からはFB上の友達が概ね相当しますが、当サイトでは投稿に対するレスポンスがあるなら友達関係にないフォロアーも含まれ、双方共に欠くならたとえ友達でも該当しません。いわゆる常連さんやお得意さんに近い概念であり、メンバーにスコープを限定した投稿もしばしば行われます。
出典および編集追記:

1. 当初は「イイネ!」だけでしたが、2016年からは「非常に良い」「凄い」「哀しい」「酷い」という4通りの感情が追加されています。

トップに戻る