テンプレート

管理ドキュメント・インデックスに戻る

記事作成日:2020/1/20
最終編集日:2020/1/20
このファイルは、当サイトの総括記事などを作成するときコピーして使用しているテンプレートである。
テンプレートの一般事項については[1]を参照されたい。ここではテンプレートそのものの形式と使用法について記述している。
実際にコピーして使うときはここに記載されている事項は当然消して書き換えている
《 概要 》
どんな記事でも構成要素は当該内容について記述されたテキスト、詳細をビジュアルに示す画像類(手書きのイラストなども含む)から成る。HTMLファイルにテキストを直接記載し、画像は当該ファイルのあるのと同じディレクトリに置いてリンクで参照すれば完結するのだが、全体を読みやすくしたり他の記事への参照を容易にするナビゲーションを整備しなければ扱いづらい。記事を新規作成する側もナビゲーションに関するまったく同じ記述を一から行わなければならなくなる。また、個別に作成すると記事ごとにデザインのばらつきが出て統一感が保てない。

どの記事にも共通に含まれる部分をあらかじめ書き込み、レイアウトも常に同じになるような記述を埋め込んだ原典ファイルを作成しておいて新規記事を作るごとに原典ファイルをコピーして使用すれば作業の手間が軽減される。この原典ファイルがテンプレートである。同種の作業は、表計算ソフトで見積書を作成する折に罫線や項目名だけでなく数量×単価の計算式をも埋め込んだテンプレートをあらかじめ作って運用することで早くから始められていた。
《 テンプレートに含まれる構成要素 》
当サイトのテンプレートには装飾されたテキストとして表示される部分と、文字の大きさや位置など指示を与えるだけで表示されない部分がある。
【 表示される部分 】
テンプレートに含まれていて表示される部分は以下の通り。
(1) ブラウザ側で表示されるページ名。
(2) 記事の名称。
(3) 記事が含まれるカテゴリへ戻るためのリンク。
(4) 記事作成日と最終編集日。
(5) 大項目名と小項目名。
(6) 出典および編集追記。
(7) トップページへ戻るためのリンク。
上記要素がすべての記事ファイルに含まれるものではない。必要のない項目は削除される。
【 表示されない部分 】
テンプレートに含まれていて表示されない部分は以下の通り。
(1) 使用する文字種や検索動作に指示を与える記述部。
(2) 適用されるレイアウトセットを呼び出す記述部。
(3) 適用されるスクリプトを呼び出す記述部。
(4) アクセス解析に指示を与える記述部。
(5) その他表示状態に指示を与える各種タグ。
《 テンプレートに含まれない構成要素 》
テンプレートには含まれていないが定式化されている構成要素がある。
(1) 類似記事や構成の変更などを案内する告知タグ。
(2) 時系列記事における次ページ・前ページの遷移リンク。
(3) 非表示と表示を切り替えるボタンと関連するスクリプト。
(4) 地図、ルートラボ、動画など外部依存の要素。
告知タグは別途保管されており、必要に応じて記事ファイルの冒頭へ配置される。時系列記事向けの遷移リンクやGoogle svと個人的関わりで現れるボタンの押下により開閉する動作とパーツも別ファイルにまとめられており、必要時に埋め込まれる。地図などの外部サービスは所定の操作を行うだけで必要なタグにまとめられた形で出力され、コピー&ペーストで埋め込むだけで済むためテンプレートの形では保持していない。
《 実際の援用手続き 》
新規に総括記事を作成する場合の標準的な手順は以下の通り。
(1) このテンプレートファイルを必要なフォルダへコピーする。
(2) コピーしたファイルを適切にリネームする。
(3) ファイルをメモ帳で開いてフォルダ階層が異なれば調整する。
(4) 記述を開始する。
即ち総括記事の物件が属する適切なカテゴリへコピーを作成し、物件の示す名称にファイル名を変更する。ここまでの作業はファイルを開く前に行う。その後ファイルをメモ帳から開く。当該ファイルがこのテンプレートファイルのある位置と同じ第一階層にあるならそのままだが、第二階層(道路|市道、公園|常盤公園など)に置く場合はルートに置かれているCSSファイルやスクリプトファイルを指すように階層の記述を変更する必要がある。トップページへ戻るリンクも同様である。

ここからが個別ファイルの記述作業となる。大抵は一からの記述だが、先行して時系列記事を作成している場合はそこから総括的な内容をコピーして編集することもある。既に総括記事が作成されていても内容が古くなっていたり時系列記事と構成が被っているような場合は造り直した上で古い総括記事を時系列記事へ降格したり削除する場合もある。
一例としてYahoo!ブログより移植されたAmebaブログトップのリンクを掲示している。
外部ブログ: 「すた・ばにら」|Amebaブログ
出典および編集追記:

1.「Wikipedia - テンプレート

トップに戻る