宇部の歴史年表

文化インデックスに戻る

記事作成日:2022/1/23
最終編集日:2022/4/1
ここでは、宇部に関する主要な出来事を年表にまとめている。

市内に限定しても膨大な量があるので、当面は当サイトで既に記事化されていたり今後の記述が予定されている物件や項目を優先的に記述する。初回の記事作成時にはすべての出典を[1]に依っている。編集追記では書籍名に対応する出典番号をつけて該当ページを記載した。したがって同じ項目でありながら月日が異なるものが存在する。出典は常に一次資料を参照できているとは限らないので精査を要する。記述内容が増えたら年ごとに分割してリンク誘導し、この記事を総括記事に変更する。
【 明治17年(1884年) 】
月日カテゴリ内容
---利水明治17〜18年にかけて川上に赤岸池・岩田池を造る。山門の前田から大小路の宗房にかけて新田18町歩を拓く。[2,p294]
【 明治43年(1910年) 】
月日カテゴリ内容
1月利水沖田耕地整理が始まる。[2,p294]
【 明治45年(1912年) 】
月日カテゴリ内容
11月利水神原耕地整理が始まる。[2,p295]
【 大正元年(1912年) 】
月日カテゴリ内容
---利水沖田耕地整理が竣工する。[2,p294]
【 大正2年(1913年) 】
月日カテゴリ内容
---利水渦田・王子耕地整理が起工する。[2,p295]
【 大正4年(1915年) 】
月日カテゴリ内容
---利水神原耕地整理が竣工する。[2,p295]
【 大正5年(1916年) 】
月日カテゴリ内容
4月17日利水川上荒野に政長堤(真長池)が竣成する。
12月利水常盤池の下に女夫岩池が起工される。[2,p290]
10月15日鉄道山陽線の船木駅を厚東駅に改称する。
【 大正6年(1917年) 】
月日カテゴリ内容
6月6日利水女夫岩池(新堤)が竣成する。[2,p290]
10月21日利水常盤池の下に女夫岩池が竣成する。
【 昭和5年(1930年) 】
月日カテゴリ内容
1月山野鍋倉山金鉱の採掘準備が進められる。
2月9日利水常盤利水組合が塩田川から源山下まで引水する工事に着手する。(通水は4月14日)
3月9日道路宇部南北道路の竣工式。
6月14日道路栄町道路の起工。
7月15日海浜草江海岸に海水浴場施設ができる。
11月1日公園神原公園入口に記念碑が建立される。
【 昭和7年(1932年) 】
月日カテゴリ内容
4月3日公園上中山に白岩公園が開園する。
【 昭和13年(1938年) 】
月日カテゴリ内容
8月16日建物琴芝郵便局が開局する。
【 昭和14年(1939年) 】
月日カテゴリ内容
5月1日鉄道東見初専用線が着工される。(完工は8月)
7月15日利水未曾有の旱魃で末信水源地に海水が浸入する。
9月21日事件宇部窒素工場でガス爆発が起き16人が重軽傷。
10月19日道路弥生町道路が完工。
【 昭和18年(1943年) 】
月日カテゴリ内容
2月6日建物宇部紡績会社が戦時企業に転換。
4月20日建物宇部紡績会社が呉海軍工廠の宇部工場となる。
5月1日鉄道宇部線が国有鉄道に移管される。
7月27日文化西岐波村が宇部市に編入される。
9月15日文化厚南の丸河内地区の一部が正式に小野田へ編入。
【 昭和20年(1945年) 】
月日カテゴリ内容
1月27日利水厚東川ダムの通水式を行う。
3月19日文化学童の疎開が始まる。
4月23日文化市役所の重要文書の疎開作業が始まる。
6月29日公園神原公園がイモ畑になる。
【 昭和21年(1946年) 】
月日カテゴリ内容
3月31日文化宇部好学協会が発足する。
10月18日文化宇部文化協会が発足する。
10月23日利水厚東川ダムの戦時中断部分の再起工式。
11月14日文化厚南区の新開作が完成する。
【 昭和22年(1947年) 】
月日カテゴリ内容
2月1日文化図書の館外貸し出しを開始する。
8月1日建物宇部警察署新庁舎が栄町に落成する。
8月13日文化厚南区に競馬場の誘致が決定する。
10月文化楽天地マーケットが完成する。
12月17日文化宇部競馬場が落成する。
【 昭和31年(1956年) 】
月日カテゴリ内容
5月5日建物市役所屋上にミュージックサイレンが取り付けられる。
8月10日建物労働会館が落成する。
11月1日文化宇部産業祈念像の除幕式。
【 昭和32年(1957年) 】
月日カテゴリ内容
10月1日文化宇部駅開間の市営バス路線(東新川線)が開通する。
【 昭和33年(1958年) 】
月日カテゴリ内容
4月8日建物琴芝小学校が開校する。
5月2日建物市役所庁舎が完成する。
6月20日公園常盤遊園地が開園する。
7月27日公園恩田市営プール(50m)が完成する。
8月25日建物中央庁銀天街に全長800mのアーケードが完成する。
【 昭和34年(1959年) 】
月日カテゴリ内容
3月31日公園常盤遊園地に西日本一のジェットコースターが営業開始する。
9月24日建物三炭町にアーケードが完成する。
10月8日建物錦橋通商店街を新天町に改名する。
11月21日建物新天町にアーケードが完成する。
【 昭和35年(1960年) 】
月日カテゴリ内容
4月27日公園常盤池湖畔に渡辺翁熱帯植物園ができる。
9月18日建物海員会館ができる。
【 昭和36年(1961年) 】
月日カテゴリ内容
3月21日公園常盤池に黄金の鯉が放養される。
6月1日鉄道山陽線が電化される。
【 昭和37年(1962年) 】
月日カテゴリ内容
3月2日公園山口国体に備えて恩田運動公園の競技場周辺に「市民の森」を造成する。
3月23日公園常盤公園の噴水池付近に日時計が設置される。
4月22日史跡飛び上がり地蔵尊の落成式。
5月3日公園常盤遊園地に「バンビの村」が開園する。
5月28日公園常盤池の東岸に「青年の家」が完成する。
7月17日文化石炭祭を宇部祭に呼称変更する。
10月29日事件宇部高の本館全焼。
10月31日文化「宇部市民のうた」ができる。
11月1日文化スーパー大和が店開きする。
【 昭和38年(1963年) 】
月日カテゴリ内容
4月2日公園常盤公園に黄金の鯉センターができる。
9月26日建物宇部図書館内に郷土資料館が完成する。
【 昭和39年(1964年) 】
月日カテゴリ内容
1月9日建物宇部空港起工式。
2月16日公園常盤公園のモンキーランド完成。
6月13日公園常盤公園の常盤橋の完工式。
9月15日鉄道宇部線の宇部駅が宇部新川駅に改称される。
10月1日鉄道山陽本線の西宇部駅が宇部駅に改称される。
11月1日文化第一次住居表示が施工され新しい町名が誕生する。
12月1日鉄道鵜ノ島公園に市結婚式場が落成する。
【 昭和40年(1965年) 】
月日カテゴリ内容
1月8日建物川上白石に市火葬場の起工式。
3月19日事件海岸通りで大火事が起きる。
4月7日事件則貞のバナナ工場が爆発する。
5月29日公園常盤公園にサボテンセンターが完成する。
9月11日建物食肉センターが上宇部南側に移転する。
9月24日鉄道宇部新川駅にみどりの窓口ができる。
10月1日文化第一回現代日本彫刻展が開幕する。
【 昭和41年(1966年) 】
月日カテゴリ内容
3月7日道路厚東川新橋が完成する。幅10m、長さ368m。
3月24日建物宇部税務署の新庁舎が落成。
6月2日建物丸尾に車海老養殖場が完成する。
6月27日建物空港ビルが完成する。
7月1日建物宇部空港の開港式が行われる。
7月29日建物鵜ノ島に市内初のボウリング場が完成。
11月1日道路常盤通りの東ロータリーが撤去される。
【 昭和42年(1967年) 】
月日カテゴリ内容
1月19日道路常盤通りの西ロータリーが撤去される。
2月15日建物中学校の給食共同調理場が完成する。
7月8日建物スーパー大和に観光タワーが完成する。
【 昭和43年(1968年) 】
月日カテゴリ内容
3月4日建物水道局の庁舎が完成する。
3月24日文化宇部市の電話番号(局番)が2ケタになる。
【 昭和44年(1969年) 】
月日カテゴリ内容
4月24日山野西岐波にみかん団地ができる。
10月31日公園石炭記念館が落成する。
【 昭和45年(1970年) 】
月日カテゴリ内容
1月30日建物常盤通りに井筒屋ちまきやが開店する。
4月30日道路産業道路の樋ノ口橋が竣工する。
5月18日道路新天町の商店街をカラー舗装する。
【 昭和46年(1971年) 】
月日カテゴリ内容
7月23日文化東岐波地区の電話が自動化される。
7月26日建物丸久跡地にダイエーの進出が決まる。
10月16日建物中央大和が開店する。
10月23日建物神原町に大型ボウリング場ができる。
11月16日建物丸久跡地に中央ビルが完成する。
【 昭和47年(1972年) 】
月日カテゴリ内容
4月1日建物井筒屋ちまきやから宇部井筒屋に変更される。
【 昭和51年(1976年) 】
月日カテゴリ内容
11月15日道路・市営バスの小串路線が小羽山まで延伸され小羽山バスセンター行きとなる。新設されたバス停は小羽山、近隣センター、西山、小羽山バスセンター。
・床波バイパスの市営バス運行が開始される。
【 昭和52年(1977年) 】
月日カテゴリ内容
9月4日事件常盤遊園で大観覧車から母子が転落し重傷を負う事故が起きる。事故の起きたゴンドラ6号は扉のロックがされておらず上空の風圧で扉が開き横転したことが原因。
他の記事などから該当項目をダイレクトに参照可能にするために、それぞれの項目やタイトルに相対リンク用のアンカーを設定している。仕様は以下の通り。

各年のタイトル: #y****(****には西暦年が入る)
各項目: #y****mAdB(**** には西暦年、A には1〜12の月数、B には1〜31の日数が入る)

例えば他記事から昭和39年(1964年)の項目を最上部に表示させるには ube_chronology.htm#y1964 となり、昭和39年6月13日の「常盤公園の常盤橋の完工式」を指定するには ube_chronology.htm#y1964m6d13 となる。アルファベットを冠したのは、将来的にこのフォーマットで検索するなど自動化した場合、数値のみでは変数とみなされずシステム開発上の問題が生じる可能性を考慮したことに依る。
出典および編集追記:

1.「うべ昔ばなし」(社団法人 宇部青年会議所/環境問題委員会)

2.「宇部産業史」

ホームに戻る